頼られない自分を変えるための施策

自分は今までそこそこ、コミュ力があると思っていた。

小学校の時は一人が好きな少女だったが、中学校になり全盛期を迎え、クラスのほとんどのグループの女子たちと話をすることが出来た。

高校になってからは中学よりも自分を隠すようになって、自分のいるグループの人としか話さないようになった。

 

そして全然本音が言えなくなった。

 

何故なのかは分からないが。でも今思うともしかしたら本音を言えていない人達の空間にいたからなのかもしれない。今までは小さいころに無意識にしていた距離の縮め方も高校に入ってから分からなくなった。(おかげで私は一部の仲良かった人以外は二人きりで遊びに行ったことは無かった)

 

笑顔で明るく話すことはできる。幸か不幸かおっちょこちょいだったので、天然扱いされていじられることもそこそこあった。(一般的に天然女子=男子なのだが、私は全然モテなかったw)

 

ただ、自分の心に抱えている暗いものを誰かに見せることは出来なかった。高校の時はまだ子供だったので、調子の悪いときは部活の仲間にあたったりした日もあった。

(今思うと本当に申し訳ない)

 

だけどクラスのみんなとかにはどうしても言えず、高学年になって来るにつれ部活のみんなにもあまり本音や悩みを言えなくなってしまった感じがした。高校の中では成績が良かったため進路に関する悩みを言うことが出来なかったこと、クラスでの人間関係が希薄だったため、人間関係に関する悩みも言えなかったことが大きかったと思う。

 

一人だけ違うことが許されない感じ。

友達といるときは明るくしていないといけない感じ。

自分は何も相手に頼られてないのに自分が頼ってしまっていいのか?という感じ。

 

特に最後が大きかった。自分はいつも人任せで生きていた。

親も多分どちらかというと過保護で、母親は専業主婦で、お金の苦労もせずに生きてきて、姉が切り開いた道をそのままたどっていったような人生だった。

だからそんな自分は何でもかんでも自分がやらなくても誰かがやると思って他人まかせで生きていた。だからそんなやつが頼られるわけはないと思った。

実際今まで誰にも頼られなかった。

 

いろんな感情に妨げられて自分は何も言えないまま卒業した。

大学に入ってからは最初の方は誰にも本音は言えなかった。クラスの友達も仲良く遊ぶだけで悩みなどを打ち明けることは出来なかった。

 

明るく話すのはとても楽しいしその時は全部忘れることができるのだが、友達と別れるとむなしい気持ちに襲われることも多々あった。一人でいるときの自分と友達といるときの自分の乖離が起こした心労なのかなあと今は思う。

 

大学4年になりキャリア支援に入ってから、自分が一番気持ちのいい瞬間を見つけた気がする。誰かに頼られたり、自分と話していることが誰かのためになる瞬間だ。これはとても自分の中で価値のある瞬間だったし発見だった。自分がおせっかいなおばさんにでもなったつもりでその人のキャリアとか今の精神状態などについて心配した。何かあったらいつでもいって。ESと面接練習いつでもやるよ。そんなことばっかり言っていた気がした。今までの人任せで表面だけの自分から少し変われたんじゃないか? と思ってとても嬉しかった。

 

でもなぜか長期的にはやる気が出なかった。

面談やイベントの前後はやる気も上がって動く。実際に学生に会うとこの人達を幸せにしたいと思う。だけどそれ以外の時間で常に学生のキャリアについて考えているわけでは無かった。チームのメンバーは本気で学生のキャリア支援について四六始終考えているような人達だった。でも自分には「ムラ」があった。

自分が頑張ってもこの人たちのためになることはできないと思った。チームの中で価値を発揮できない自分を嫌になった。何回か落ち込んでスイッチを入れなおしてという工程を経たが、なかなか続かなかった。(まじで組織にいると迷惑なパターンの人間です、はい。すみません......笑)

 

やる気がしない。 何故だ?

 

人を「連れてくる」というスタンスでの集客。そしてイベント内容そのものを改善せずにただ集客を強化するというスタイル、キャンセル率を下げるためにとるこまめなLINE。できることもたくさんあるのだろうし、仕方のないことだと思うが、ただただ「集客」「キャンセル率を下げる」ということにしかPDCAを回すことが出来ていないのは嫌だった。新規をとってくることも苦手な自分にとって既存の人脈をあたるしか方法は無かった。対面なら好きだがオンラインでの連絡などをこまめにできるタイプでもない。その場にいないとその人のために何かをしようという気になれないのだ。だから既存の人びと(集客に協力してくれる人を含む)に対しての私の信頼が下がっているような気がしてとてもそれがいたたまれなかった。

↑これは自分の特性を踏まえたうえで、やっていた活動が自分に向いていなかったのでは?という話であってこの活動が無意味だと言っているわけでは決してないです。この活動によって、私たちの仲間によっていい方向に変わった学生沢山いると思ってます。

 

 

自分は現場がある、ことがとても重要だということを最近学んだ。

イベントの運営や、面談などお客さんを目の前にした時のパフォーマンスと、普段家で作業しているときやMTG、プライベートの時間で考え事をしているときなどのパフォーマンス、モチベーションは格段に違った。

 

有無を言わさず現場に出向くことを強いられるような環境に自分はいるべきだと思った。それが私の中で、スナックかゲストハウスの店員だと思った。(直感で思いついただけ笑)

 

自由度(臨機応変度)が高い。(マニュアルの通りやって、ではなく自分で考えて!と言われる)ある程度お客さんと話さなければならない。という二つの条件を元にこの二つの場所にいたらいいのでは?と思うようになった。(直感→論理的思考で後追いするという思考スタイル)

 

最終的にどうなりたいのか?について考えると

 

環境面で、

・とりあえず人と関わってたい

・誰かの役に立つ経験をずっとしてたい

・相手ありきのコミュニケーションをしたい

(一人行動が好きで友達少ないため、これがある環境でないとできなくなっちゃうから)

 

という欲求を満たして

 

・常に人の事を考えて行動できる人間

・話してみたいと思われる人間

・頼りたいと思える人間

 

になりたいと思う。(ざっくりだけど)

 

人と関わり続け、人の役に立てるようにどうしたらいいのか?をその場ベースで考え続けると同時に、PDCAを回し続けることが自分にとっての幸せや夢中につながるのかなあと考えた。

 

心当たりのあるゲストハウスが二つと、スナックが一つ(+伝手薄そうだけど知ってるのが二つ)ある。今までだったら何も考えず応募していたと思うが、自分の時間は有限なのでこれを読んでもらって意見をもらって期限いっぱい考えて結論を出そうと思う。

一晩寝てから考えが変わってたこともあるので笑